観光案内

登米町について 町の中央部を一級河川の北上川が北から南へ貫流し、 川を境に東部は山間地帯、西部には田園地帯が広がっ ています。藩政時代から登米伊達氏の城下町で、歴史 にまつわる史跡の多い町です。明治維新後は北上川を 利用した船運による流通拠点として繁栄し、一時期は県 庁も置かれました。
位 置 位置
特産品 登米味噌・醤油、椎茸そば・うどん、太白飴
名所およびイベント
教育資料館
◆教育資料館
旧登米高等尋常小学校校舎。
明治21年10月に建てられた、
当時の洋風学校建築を代表
する建物。
〈国指定重要文化財建造物〉

警察資料館
◆警察資料館
旧登米警察署庁舎。木造の
留置場・警察官の制服や装
備などを展示した、日本唯一
の警察資料館。
〈県指定重要文化財建造物〉

水沢県庁記念館
◆水沢県庁記念館
明治4年建築の旧水沢県庁
庁舎。
県内の官公所建築を代表す
る 貴重な建物です。
〈町指定重要文化財建造物〉
新緑薪能
◆新緑薪能
藩政時代、仙台藩で演能さ
れた金春大蔵流の流れを県
下で唯一、継承する登米謡
曲会の定期演能会です。伝
統芸能伝承館「森舞台」を
会場に幽玄の世界が広がり
ます。
●開催日/6月第1土曜日。
とよま秋まつり
◆とよま秋まつり
山車や神輿、武者行列等が
町内を練り歩く、城下町な
らではの伝統ある祭り。宵
祭りには三百年以上にわた
って継承されてきた「とよま
能」が演能されます。
●開催日/9月第3土・日
登米森林公園
◆登米森林公園
自然に囲まれた森林公園
には遊歩道や丸太遊具、
コテージ、キャンプ場、休憩
施設などがあり、夏には多
くのお子様連れが訪れる人
気の公園です。

ご案内

家庭の祭り事

リンク